ちりもやプロジェクトについて

Blog Archive

Showing posts with label ちりもや会. Show all posts
Showing posts with label ちりもや会. Show all posts

Nov 9, 2011

Hola, como andan?

どうなってるのよ、ちりもやさん!と聞かれる度に耳が痛いです。
ごめんなさい。そしてありがとうございます。

「ちりもやプロジェクト Chile Now 2010」は、2010年2月に起こったチリ大地震を機に、物資の支援も大事なことですが、同時に、チリを知り、交流をし続けることでチリを支援していこう、お互いを知り、友達になろう!という想いから立ち上がったプロジェクトです。

1年間に渡り、新潟市中央区の市民活動支援センターで、チリを知り、日本に住む私たちの暮らしについても考えてみようという趣旨で月に1回〜2回の勉強会を行ってきました。

番外編として、2010年7月には、新潟市内のレストランで、「チリ料理を楽しむ会」を開催し、珍しいお料理を皆で味わいました。また、チリ大使館からもご協力をいただき、チリを知るためのグッズなどを皆様にお配りする事ができました。

2011年3月には、チリ・サンティアゴの地下鉄図書館に、勉強会に参加していただいた方々で選んだ、日本の絵本10冊と3セットの紙芝居を現地に直接お届けしました。

以後、一つの区切りを迎えて、チリの友人らと再度話を重ねてきました。

今後はチリに特化する事無く、(中)南米各地の情報を、日本の私たちから、そして、日本の情報を南米各地の人々にへお届けすることをプロジェクトの軸とします。

年内中にはブログを新しくします。
ラテンペースで、もう少々お待ちください。

現地の人たちとスカイプ等を使ってコミュニケーションを取るイベントなども予定しています。また、日本文化特派員は随時募集しております。皆さんの暮らしの中にある、「私たちには当たり前だけれど、きっと南米の人たちは知らないだろうな〜」といったことについてのメールをお待ちしています。関連した写真があるとうれしいです。

それではみなさん、Nos vemos !

Jan 20, 2011

絵本選定のポイント


絵本選定のポイント

1)日本のこどもたちに長い間読み継がれたロングセラー絵本

2)日本の絵本作家に限定した(翻訳絵本はのぞいた)

3)物語、絵本、昔話絵本に限定した(写真絵本や知識絵本はのぞいた)
(まん画絵本、キャラクター絵本は選定しない) 

絵本の選定リストをいただきました。参考にさせていただきます!
また、たくさんのおすすめ絵本リスト、ありがとうございます。
さまざまな方のお知恵をお借りしていることを実感しています。

体力の関係もあり10冊程度しかチリに絵本を持って行くことができなくて申し訳ない気持ちでいっぱいですが、皆さんの優しい気持ちも一緒にチリの方々にお届けしたいと思います。


「チリの地下鉄図書館に届けたい10冊の日本の絵本」を一緒に選んでください

2011年1月23日(日)@14時〜
ジュンク堂書店でお待ちしています。

当日は皆さんからいただいたおすすめ絵本の中からも
絵本をお持ちします(図書館で借りて行きます)。

実際に今の日本の書店にある絵本コーナーを見て、
どんな本がいま人気があるか見てみませんか。
それから紅茶専門店でくつろぎながら、
チリの地下鉄図書館にお届けする本を選びます。

(注文について)選ばれた本が手持ちの絵本の中にあれば
寄付をしたいというご連絡をいただきました。
有り難いお申し出ありがとうございます。注文は後日行いたいと思います。

お問い合わせ、参加希望の方はこちらへご連絡ください。
お待ちしております。

kotohaya@gmail.com


Jan 19, 2011

おすすめ絵本「14ひきの」シリーズ


スイッチョねこ 

大佛 次郎 (著), 安 泰 (イラスト) 

いろ いきてる! 

谷川 俊太郎 (著), 元永 定正 (イラスト) 

月 人 石

谷川 俊太郎 (著), 乾 千恵川島 敏生 

パパがやいたアップルパイ

ローレン トンプソン (著), ジョナサン ビーン (イラスト), Lauren Thompson (原著), Jonathan Bean (原著), 谷川 俊太郎 (翻訳) 

どうぶつにふくをきせてはいけません 

ジュディ バレット (著), ロン バレット (イラスト), Judi Barrett (原著), Ron Barrett (原著), ふしみ みさを (翻訳) 

Jun 23, 2010

南米チリの家庭料理とワインを味わう夜へのお誘い

Hola todos ! 皆さん、こんにちは!

お待たせいたしました!「南米チリの家庭料理とワインを味わう夜」の概要が決定しました。

日本では神戸のレストランでしか味わえないチリ料理を新潟市で本格的に味わっていただく夜です。

当日は、海産物をふんだんにつかったメニューになりそうです。

また、ある野菜を使ったパイも作っていただきますが、これがまた・・・(あ、よだれが)。素材を生かした素朴な味わいは、日本の家庭料理にも取り入れたいくらいおいしいです。チリに行かれたことのある人たちに出会うと必ず話題に上る一品です。

またシェフ曰く、「日本には残り一本しかなかった!」という特別なチリの蒸留酒を使った食前酒をお楽しみいただきます。これもまた・・・やみつきになりますよ~。

今回は特別に、新潟市役所近く・東中通りの創作料理レストラン ティオペペさんにお願いをしてチリ料理を作っていただくことになりました。最近は、ティオペペ農園も作られて、本格的に野菜を育てていらっしゃるようです。もちろん、ティオペペの方々にとってもチリ料理とのコラボレーションは、未知との遭遇・・・ということですが、元々魚介類や新鮮な野菜を使ったお料理に定評のあるレストランです。新潟の地の利を生かした新鮮な食材を使って、どう「新潟のチリ料理」に仕上げていただけるのか本当に楽しみです(ティオペペの皆さま、無理なお願いを快く聞いていただき本当にありがとうございます)。 またこの企画は、新潟市で今秋に開催される、ウェルカム新潟企画応援認定事業のひとつです。

特別お助けアミーゴスとして、チリ人のアレクシイさんとペルー人のアンジーさんのお力をお借りします。もちろん南米の音楽と共に、チリや南米の人々の暮らしをご紹介するスライドショーも行います。

ぜひ、新潟のチリに会いに来てください♪お待ちしています♪

日時: 2010年7月17日(土)17時~19時半 
     (その後は、新潟ジャズストリート?)

場所: ティオペペ (新潟市中央区東中通1番町サカエビル)

会費: 4,000円
(ビュッフェスタイルのチリ家庭料理+チリのスペシャル食前酒+グラスワイン2杯付)

☆先着30名様になります。
23日現在で7名のご予約をいただいております。
どうぞお早めにお申込みをお願い致します。

ご予約&お問い合わせ: 080-5170-3739 (ヤマシタ) メールは、chilengo@gmail.com 



☆ ☆ ☆ チラシの送付を希望される方はご連絡ください ☆ ☆ ☆
  ☆ ☆ メールでの添付又は、郵送にてお送り致します ☆ ☆

Jun 19, 2010

本日6月19日(土)「チリ&南米の世界遺産・自然」

いつもお知らせが遅くなって申し訳ありません。

「ちりもやニュース待ってマース!」というメールをいただけましたら、メーリングリストに登録をさせていただきます。
お名前、ご連絡先、メールアドレスを chilengo@gmail.com までお知らせ下さい。
ちりもや会やチリ&南米イベントを含む国際交流イベントに関するニュースを送信させていただきます。

今夜のトピックは「チリ・南米の観光&自然」です。
まずは南米の世界遺産をスライドで見ながら、「南米世界遺産クイズ!」でキックオフ!
日本の自然美とはまた違う力強い自然や文化の美しさについて皆さんでお話をします。

そこからお話を進めまして、日本や新潟が誇る観光地、皆さんが海外の方々をお連れしたいと考える場所についてもお聞かせください。

今日はそんな切り口から、南米、そして日本について皆さんとじっくり考える時間にしたいと思います。

どうぞよろしくお願い致します。

場所は、市民活動支援センターになります。
集合時間は、17時となっておりますが、集まり具合を見ながら17時半頃から開始させて下さい(ラテンタイムですみません)。

お問い合わせは、080-5419-5265にてお待ちしております。

May 26, 2010

パラグアイの日本人学校でのお話をお聞きしました。

パラグアイの日本人学校で3年間教えていらっしゃった滝澤さんより “熱く!” パラグアイの教育事情についてのお話がありました。

パラグアイの子どもたちの置かれている状況、パラグアイという国が今抱えている問題。

すぐには解決できない事柄が山積している状況をお聞きして、会場は静かになりました。

同時に、貧しい中にもたくましい子どもたちの生活、お互いを思いやる優しさについてのエピソードもお聞かせいただきました。

一方通行ではなく、さまざまな方面から物事を見つめること。

先生として赴任されていた滝澤さんから、そんな視点を持つことの大切さを教えて頂きました。

貴重なお話をありがとうございました。

May 5, 2010

週末は古町どんどん&ちりもや会へGO !!


GW明けの土日(5/8、9)に、古町どんどんが開催されます。
ふるまち.ぷれす HP http://www.furumachi.jp/

友人の笠原 純さんらが中心となって組織をされている、「新潟・ラテンアメリカ協会(新潟および各地のラテンアメリカ人との親睦を目的に、1991年に設立)」のブースが、古町6番町柳都庵前に出店されます。時間は、9時〜17時です。
新潟・ラテンアメリカ協会 Blog http://adlaniigata.pokebras.jp/

私も8日の13時〜15時までお手伝いをさせていただきます。
また、新潟市在住のブラジル人画家ユージー二さんの作品と共に、南米各地で撮影をした手作りポストカード&レターセットを販売させていただきます。
収益金の一部は、チリ大地震の義援金の一部として寄付されます。






〜 現在作業中です   〜
風景&動物の写真を中心に作成しています。
いつか皆さんにも本物の南米と出会っていただければ・・・という願いを込めながら
一枚一枚作っています。


8日(土)17時からは、古町どんどんの会場から徒歩5分の市民活動支援センターで開催される「ちりもやプロジェクト」にお越しいただけると嬉しいです♪

今回は「教育&学校」がテーマです。
南米の教育事情、そして日本の学校・・・それぞれの思い出、お考えがあると思います。
みなさんのお話をお聞きする時間を楽しみにしています。

どうぞお気軽にお越し下さい。

連絡先:ちりもやプロジェクト 佐竹 080-5419-5265  / chilengo@gmail.com